こんにちは、こんばんは。はりねずみの木のなっつ🥜です。
先日フラワーアレンジメント体験をしてきて、ぜひ皆さんにも体験してもらいたいと思うような体験でした!
でもなぜ、フラワーアレンジメントの体験をやるに至った経緯としては、
最近大人になってきて色々な体験や趣味を持ちたい年頃になってきて、何か自分に合うものがあるか探していた時に、
せっかく日本に生まれ育ったからには、日本らしい趣味が欲しいとなった時に、パッと思いついたのが「生花」だったのですが、、
いきなり初心者が手を出すには難しそうだったので、調べていたら
「フラワーアレンジメント」が色々なお花をさして飾ることができる体験ができるとのことだったので、周りの人もなかなかやっていないので、やってみたいと思いました!
フラワーアレンジメントとは?
フラワーアレンジメントとは、「花を整える、飾り付ける」という意味で、お花をたくさん集めたり、カゴや花器に飾りつけたり、お花本来の美しさにアレンジを加えることです。
フラワーアレンジメント体験場所
今回、フラワーアレンジメントとさせていただいたのは、
「L’ATELIER PAVANE GINZA (ラトリエパヴァーヌ銀座)」で体験させていただきました!
〒104-0061 東京都中央区銀座3-12-18 新岩間ビル2F
TEL:03-3545-1701
http://instagram.com/latelier_pavane
実際に体験した内容
今回は、「フラワーアレンジメント」と「ブーケ」体験をさせていただきました!
それぞれの手順を簡単に説明させていただきたいと思います。
- 材料の準備
必要な花材、花瓶またはコンテナ、フラワーシザーズ、花線、オアシス(花を支えるスポンジ)などの材料を用意します。花材は選んだデザインに合ったものを選びます。 - 花の下ごしらえ
花の茎を斜めに切り、余分な葉を取り除きます。茎を切ることで水の吸収が良くなり、花が長持ちします。 - デザインの計画
アレンジメントのデザインやスタイルを考えます。花の配置やバランスをイメージし、デザインプランを立てます。 - 花の配置
ベースに配置したい花材を1本ずつ選び、デザインに従って配置します。高さや角度、色のバランスに注意しましょう。 - 最後の調整
花材の位置やバランスを最終的に調整し、アレンジメントを完成させます。
今回で言うと、教えていただける先生が花材とデザインを考えていただいていたので、
自分がしたのは、オアシス(吸水性スポンジ)に花材をどの位置に生けるかをアドバイスもらいながら体験しました。花を同じ向きにしないとかそれぞれの高さや空間のバランスを考えながら生けるのが、なかなかない体験だったので楽しかったですね。
- 材料の準備
必要な花材(花、葉、枝など)を用意します。花を選ぶ際には、色、形、サイズ、質感などを考慮し、バラエティを持たせることが大切です。 - 花材のカット
花材のステムを適切な長さにカットします。ステムを斜めに切ることで、水の吸収を促進します。 - デザインの構想
どの花をどの位置に配置するかを構想します。ブーケのスタイルや形状、色合いを考え、デザインの方向性を決めましょう。 - 中心花の配置
ブーケの中心となる花を選び、ブーケの中央に配置します。これがブーケの骨格となります。 - 周囲の花の追加
中心花の周りに、他の花材を追加していきます。バランスを取りつつ、異なる種類の花や葉を交互に配置します。 - 花材を束ねる
花材を手でしっかりと束ね、ステムを揃えます。細いワイヤーやリボンで束ねた部分を固定します。 - 仕上げ
最後に、ブーケのステムをラッピングやリボンで飾り付けて仕上げます。ブーケの持ち手部分を美しく包みましょう。
詳しくはホームページ見て気になったら予約してみてください!
http://f-pavane.jp/lesson/
行った際はぜひ「はりねずみの木」を見ていきましたって言ってみてください。
どうにもなりませんが、。笑
デートにおすすめのポイント
まず、体験しているときにも彼女がお花持っている時にとか体験している最中動画取れますし、映えている写真とかたくさん取れます
あと、作ったものを持ち帰れるので、どこかで写真撮ったりなど家に飾ったりできるので帰り道まで楽しく帰れます!
結構お花に対して知らない知識などがたくさんあるので、そう言うことを聞いたりするのが楽しかったです!
まとめ
さて今回は、フラワーアレンジメントについて記事にしてみました。
実際に体験してみて、本当に体験して良かったと思いました。
デートのバリエーションとかもこう言う少し変わった体験とかの方が楽しめたので今後も新しい体験や趣味などを引き続き模索していこうと思います。
また何かいい体験があったら記事にして皆さんに伝えたいなと思いました!